プログラミングで転職するための成功ポイントとは?
プログラミングを活用して転職を考えている人も年々増加傾向にありますが、専門技術職で転職するためには、どのようなことを意識しておけば良いのでしょうか。
履歴書にこれまでの履歴を書いて面接を受ける点は、他職種と変わりませんが、面接が「WEB面接」であったり、履歴書が「データ提出」であったり、他職種と異なるスタイルの採用活動を行なっている企業などもあり、IT・システム開発関連職では、面接の段階からIT技術を広く活用している点もポイントです。
面接時のアピール方法や転職につながる活動など、さまざまなポイントについて見ていきましょう。
「面接時にアピールすべきこと」って何?
面接でアピールすることは、
- これまでの経歴や職歴
- 身につけた技術・知識・取得
- 自分の得意分野を活かして業務で貢献できること
などですが、他の転職者も同様のアピールを行なっています。
未経験者が「プログラム関連職種」に転職を行うためには、どこまで「基礎知識・技術」が身についているのかが問われます。
そのため、「筆記試験」「WEBアプリ制作試験」など、実務に即応できるのかを問う入社試験が実施されることもあります。
なぜなら、雇用する側としては「研修費用・研修時間・研修にかかる手間を削減したい」という思惑もあるからです。
研修期間は「会社に何も収益につながる要素が無い社員」という状態ですので、支払う給与や研修費用などは「人材投資」となりますが、投資費用を抑えてできる限り早く収益につなげたいというのが本音です。
特に創業間もない資金力が乏しい会社であれば、「経験者しか採用しない」という企業も多く、未経験者が転職するのは、簡単なことではありません。
経験者であっても、他の転職希望者との競争となるため、転職希望先企業に自分を雇用した際のメリットを伝える工夫が必要となります。
それでは、どのように転職先企業にアピールをしていけばいいのかを見ていきましょう。
転職希望先企業にアピールするべき「自分の価値」とは?
「プログラムを書けること」ができるのはプログラマとして転職するためには必須のスキルですが、「どのようなプログラムが書けるのか?」をアピールすることが大切です。
「それなら履歴書に書いているから、それを読んでもらえればいいんじゃないか」
と思われるかもしれませんが、履歴書に書いていることが本当のことなのかどうかを面接官にはわからないため、「もっと詳しい内容や実績」が知りたいところです。
実績を理解してもらうには、「百聞は一見にしかず」という言葉がある通り、「目で見て確認できる成果物」を提示することです。
「転職」というのは、「雇用契約」をクローズするための「営業行為」と考えることもできます。
客先へ商談に行くのに、「自社の製品資料やサンプル」を持っていかない営業マンはいませんよね?
より自社のプロダクトに魅力を感じてもらうために営業マンはさまざまな工夫をこらします。
「転職」もまさにこれと同じ。
なのに、なぜか履歴書だけ用意して面接に行く人たちがあまりにも多いわけです。
「自分」を売り込んで「雇用契約」をクローズするためには、自分をより魅力的に見せる「プロダクト」が必要です。
「こういうものを作ることができるので、私を雇用するとこういう仕事ができますよ」
と訴求できるような「プロダクト」を作ることで、「口先だけではないスキル」を提示し、履歴書の信頼度を増すことができます。
といっても、これは特別なことでは無くて、IT企業への就職では「当たり前」になりつつあること。
そのため、「転職活動でどのような魅力を感じてもらえるプロダクトを作れるか?」が雇用契約を結べるかどうかの大きなポイントになります。
魅力のある「転職プロダクト」の作り方
どのような基準で転職活動で提示できる魅力的な「転職プロダクト」を作ればいいのか?
と悩む人も多いのですが、基準としては「製品として成り立つ」ことを基準として考えていきます。
よくある失敗パターンは「自分はプログラマ志望だからUIデザインはシンプルでいいだろう」と考えてしまうこと。
「UIデザインができないプログラマ」と「UIデザインができるプログラマ」がいたら、企業はどちらのプログラマを採用したいですか?
採用者は「デザインもできるなら、この人にデザイン関連の仕事もプログラム関連の仕事も任せられるかもしれない。」と考えるわけです。
当然、「デザイン&プログラミング」ができる人を採用したいですよね?
多くのプログラマはほとんどのケースでプログラムしか書けないため、ここに他の転職者との「差異化」が図れるわけです。
「転職プロダクト」の基準は「そのままリリースできるUIデザイン・システム」を目指す気持ちで作成することです。
このように就職・転職活動には「営業的目線」が大切になってきます。
営業に活用できる心理学として有名なものに「NLP(Neuro Linguistic Programming)」と呼ばれる「神経言語プログラミング」があります、こちらは「プログラミング」の中でも、コンピュータプログラミングと異なり、心理に関するプログラミングです。
元々は心理療法の「催眠・家族・ゲシュタルト療法」を体系化し、日常のコミュニケーションなどで活かせる知識として共通要素を導き出し、誰でも活用できるナレッジとして作り出されました。
転職活動を有利に進めるためにも、転職希望先企業が「この人を雇いたい!」と思ってもらうために、営業的な知識を活用していくことも検討していきましょう。
特に未経験での転職の場合は、実務経験が無いため「転職プロダクトを作ること」自体が勉強になり、良い経験になるのではないでしょうか。