プログラミングライフスタイル

「プログラミング」を学ぶ理由と続かない理由

今回は、なぜ「プログラミング」を学ぶのかや勉強を止めてしまうのかについていろいろとお話を聞いていきたいと思います。

はい。何でも聞いてください。

「プログラミング」をなぜ学ぶのか?

「プログラミング」を学び始める人にはさまざまな理由があると思うんですが、カズさんはなぜ「プログラミング」を勉強し始めたんですか?

う~ん。何でだったかな。忘れてしまったよ。

自宅にパソコンがあって、パソコンのマニュアルと一緒に「プログラムの本」があったから、何となくプログラムを書き始めた気がする。

パソコンに触り始めた当時は、「なんでパソコンが動くのか?」っていう仕組みに興味があったのは覚えてるよ。

仕組み・・・ですか?

そうだよ。あんな小さい箱で、文字を書いたり、計算したり、絵を描いたり、ゲームができたり、いろんなことができるのが不思議だった。

初めてパソコンに触れた時には「万能ボックス」みたいな印象だったな~

万能ボックス!?

なんでもできちゃう「箱」っていうことですね。

自分が初めてパソコンに触れた時は「そういうものなんだ」と思って、特に「仕組み」とかは気になりませんでした。

「プログラミング」が気になりだした始まりは、「パソコンの動く仕組みの不思議」だった気がするよ。

「プログラミング」が理解できたら、そこが理解できるんじゃないかと思ってた。

ふむふむ。そういう理由で「プログラミング」の学習を始められたんですね。

最近は「転職したい」とか「フリーランス」になりたいっていう理由でプログラミングを学ぶ人が増えてきている気がするよ。

そうですね。自分は「何かアプリを作ってみたい」って単純な動機で始めました。

「理由」は何でもいいと思うよ。とにかく「プログラミング」を始めて体験してみてから自分に合っているかや続けていきたいかを考えればいいと思う。

自分に合っているかすらもまだわからないのでもっと勉強しなきゃな~

「プログラミング学習」が続かない理由とは?

次は、僕自信の悩みなんですが、「プログラミング」の勉強が全然続かないんです。

「勉強」が続かないのは、自分も同じだよ。自分の興味のあることしか勉強していないし。

だから「学生時代」の勉強はしんどかったな~「古文」とか本当に授業を受けたくなかったのを覚えているよ。

自分も学生の時は全然勉強していませんでした。

社会人になってからいろいろなことに興味が出てきて、勉強するのが少しずつ楽しくなってきました。

学生時代は「ゲーム」したり「ゲーム」を作ったりしてたな~

あと、「プログラム」で絵を描いたりとかしてたよ。

自分もそういうことをどんどんやっていきたいです。

もっと勉強しなくちゃいけないけど・・・

あ。「プログラミングの学習」が続かない理由についての話だったね。

「興味が続かない」ということが原因じゃないかな。

前にも話したかもしれないけど「自分が興味がない」ものは続かないと思うよ。

自分はわりと「飽き性」なんだけど、なぜか「コンピュータ」だけは興味が続いていて、それが今の仕事に繋がっていった感じかな。

なので、「プログラミング」も続いているような気がする。

「興味」を持てないなら続けるのは難しいですか?

途中で辛くなるだろうね。

「仕事」と割り切って「プログラミング」をやっている人もいると思うけど、「しんどい」と思うよ。

「興味」を持ってやることで「仕事の姿勢」も変わってくると思う。

さまざまなプログラマと仕事をするけど、「興味を持って仕事をしている人」は「仕事への意欲」が全然違うからね。

「興味」が「仕事の意欲」へ影響するんですね。

そういう考えは無かったな~

「興味」は「無理に持つもの」では無いから、「相性」が合えば「興味」は自然と湧いてくるよ。

まだ「興味」が続くかは判断できないですね~

これから「プログラミング」を学ぶ人へのアドバイス

これから「プログラミング」を学ぶ人たちに何かアドバイスというか知っておいた方が良いことはありますか?

う~ん。何のために「プログラミング」を学ぶのか「目標」を明確にしておくことかな。

あと、「すぐに身に付く技術ではない」ということも知っておいた方がいいかも。

例えば、「2~3か月」では「プログラミング」の知識や基礎は学べるけど、「プログラムを自分で作る」ことはなかなか難しい。

サトル君も「心当たり」あるんじゃない?

そうですね・・・心当たりしかないですね。

「書き方」や「仕組み」がわかっても、なかなか自分で作れないんです。

なので「本当にできるのか?」っていう疑問が常にあります。

自分で考えて作れるようになるためには「経験」が必要になるからね。

そこにかなりの時間がかかるよ。

すぐに勉強できて誰でもできたら、そもそも「専門性が高いスキル」とは言えないからね。

習得までに「時間がかかって経験が必要なスキル」が「専門性が高いと認知されているスキル」なんじゃないかな。

すぐに身に付かないから「身に付いている実感」が湧かず、勉強意欲が下がってしまうのかもしれません。

そうだね。だから「独学」だけで学ぶのはなかなか大変なスキルかもしれない。

自分はほとんど「独学」だったんだけど、わからないことを調べるにも「インターネット」が普及していない時代だったから、図書館に行って調べていたよ。

え!?図書館ですか・・・

本を買うにも何千円もしたからね。図書館で借りることが多かったな~

今ならインターネットで何でも調べられますね。

「プログラミングを学べる環境」は自分が勉強した時代と比べると、かなり充実していると思うよ。

「新入社員研修」を担当していた時は、みんな「インターネット」で調べて課題をどんどん解決していて、あまり質問とかも来なかったので、新しい課題を作るのに忙しかった思い出があるな~

そうなんですね。まだまだ自分が知らないことがたくさんありますね。

→(前へ)「ITエンジニア・プログラマ」ってどんな仕事?

→(次へ)「実務」に必要な「最低限のスキル」について聞いてみる

HOMEへ